- 渋谷に教室があるプログラミングスクールを知りたい
- プログラミングスクールを選ぶ判断基準ってなに?
- 渋谷によさそうなスクールがなかったらどうしたらいいんだろう?
編集部: 杉本
これから紹介する『渋谷のプログラミングスクールを選ぶときのポイント6つ』を理解すれば、自分に合うプログラミングスクールを選ぶことができますよ!
さらにこの記事では、プロアカ編集部や各スクール講師の視点に偏らないための対策として、現役エンジニアの菅野さんに監修していただきました!
菅野
一人で比較するには多すぎる量の情報を整理し、プロのエンジニア・講師の協力のもとで皆様に有益な情報を厳選した記事となっていますので、ぜひ参考にしてくださいね!
まずは渋谷に教室があるおすすめプログラミングスクール6選から見ていきましょう!
目次
渋谷に教室があるおすすめプログラミングスクール6選

「渋谷のプログラミングスクールのおすすめはどこ?」とお悩みの方に、渋谷に教室があるプログラミングスクールを6つ紹介します。
- 転職活動を有利に進めたいならDMM WEBCAMP
- 30代でも確実に転職したいならTECH CAMP エンジニア転職
- オーダーメイドカリキュラムで学習したいならSAMURAI ENGINEER
- エンジニアに特化したキャリアサービスを受けたいならTECH BOOST
- エンジニアに必要な問題解決能力を身に付けたいならtech boost
- IT知識を広く浅く知りたいならTECH CAMP プログラミング教養
なお、6つ目の「TECH CAMP プログラミング教養」だけは転職支援がありません。
ですから、エンジニアへの転職を目指している方は、これ以外の5つのスクールの中から自分にあいそうなところを選びましょう!
プログラミングスクール | 転職 支援 | 転職 成功率 | 入会金 | 料金 総額 | 受講 教室 | オン ライン | 社会人 向け | 評判 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 公式ページを見る ![]() | ✔ | ◎ 98% | - | 69.1 万円〜 | 東京 大阪 | ✔ | ◎ | ![]() |
![]() 公式ページを見る | ✔ | ◎ 99% | - | 71.3 万円〜 | 東京 名古屋 大阪 福岡 | ✔ | ◎ | ![]() |
![]() 公式ページを見る | ✔ | - | - | 17.4 万円〜 | 福岡 | ✔ | ◯ | ![]() |
![]() 公式ページを見る | - | - | 21.8 万円〜 | 2.2 万円〜 ※月額制 | 東京 名古屋 大阪 | ✔ | - | ![]() |
![]() 公式ページを見る | ✔ | ◯ | 3.3 万円〜 | 16.3 万円〜 | - | ✔ | ◯ | ![]() |
![]() 公式ページを見る | ✔ | ◯ | 5.3 万円〜 | 8.8 万円〜 | - | ✔ | ◯ | ![]() |
![]() 公式ページを見る | ✔ | △ | 12.7 万円〜 | 3.3 万円〜 ※月額制 | 東京 | ✔ | △ | ![]() |
![]() 公式ページを見る | ✔ | ◯ | 10 万円〜 | 32.7 万円〜 | 東京 | ✔ | ◯ | ![]() |
※表内のプラン料金総額欄について
1.税込価格から小数点第二位以下を切り上げたものを掲載しています。
2.各社に於ける最安プランを基に掲載しています。
3.一般ユーザーのプランを基に掲載しています。学生料金・割引などは含まれておりませんのでご了承ください。
4.プラン総額欄には入学金・その他諸費用等は含まれていませんのでご注意ください。
5. 2021年2月時点の情報です。
※表内の入学金欄について
1.税込価格から小数点第二位以下を切り上げたものを掲載しています。
2.一般ユーザーのプランを基に掲載しています。学生料金・割引などは含まれておりませんのでご了承ください。
3. 2021年2月時点での情報です。
※料金は主要なコース料金を月割りにしたものを掲載
転職活動を有利に進めたいならDMM WEBCAMP
- 実務に近いカリキュラムでスキルアップしたい人
- 毎日通い放題で分からないことをすぐに解消したい人
- 質の高い転職サポートを受けたい人
基礎のプログラミングを学んだあとにECサイトのチーム開発を行うので、実務に近い環境や体制で開発経験を積めます。
エンジニアはチーム単位で仕事をすることが多いので、チーム作成の経験を就職活動でアピールすることができますよ。
最後は一人でゼロからサービスを開発し、ポートフォリオを作成するので自分の習得度を確認することができます。
30代でも確実に転職したいならTECH CAMP エンジニア転職
- 30代以上で未経験からエンジニアに転職したい人
- 短期集中でスキルを身に付けたい人
- 専属トレーナーから学習サポートを受けたい人
未経験者専用の教育プログラムだから、パソコンを使うことに自信がない場合でも、挫折せずにキャリアチェンジが実現できますよ。
受講者の中で未経験者が99%、30代以上が30%でも、転職成功率99%という高い実績があります。
オーダーメイドカリキュラムで学習したいならSAMURAI ENGINEER
- 挫折率の低いスクールで学びたい人
- 受講中に実績を積みたい人
- マンツーマンレッスンを受けたい人
自分に合った内容なので、挫折することなく学べますよ。
また、受講期間中にクラウドソーシング経由で獲得した案件を納品する経験を積めるので、転職活動で実績としてアピールできます。
転職だけでなく、フリーランスや独立を考えている人にもおすすめできるプログラミングスクールです。
エンジニアに特化したキャリアサービスを受けたいならtech boost
- 質のいいキャリアサポートを受けたい人
- エンジニアとして早く実務に入りたい人
- 卒業後もカリキュラムを確認して知識を更新したい人
最短3か月で実践的なスキルを持ったエンジニアを目指せますよ。
エンジニアに特化したキャリアサービスを展開する会社が運営しているので、キャリア形成のサポートが充実しています。
就職や転職だけでなく、フリーランスとして独立したい人向けのサポートもあります。
エンジニアに必要な問題解決能力を身に付けたいならDIVE INTO CODE
- エンジニアになることを目標に学びたい人
- 手厚い学習サポートを受けたい人
- 他の受講者と切磋琢磨して高めあいたい人
Webエンジニアコースと機械学習エンジニアコースがあるので、自分の求める知識を深く学ぶことができます。
ただし、Webエンジニアコースの就職達成プログラムと機械学習コースを受講するためには事前テストに合格する必要があるので、事前学習で基礎知識を身に付けられる人向きですよ。
IT知識を広く浅く知りたいならTECH CAMP プログラミング教養
- ITの知識を深く浅く知りたい人
- コストパフォーマンスが高いスクールで学びたい人
- 経営者、Webマーケターなど、エンジニアに仕事を振る立場の人
WEBサービスやアプリ開発、AI、デザインなど、全7種類の様々なITスキルを学ぶことができますよ。
「月額制で最新技術を学び放題」というシステムなので、>一度入学費(217,800円(税込))を払えば月額21,780円(税込)で学び放題です。
渋谷に行かずに学べる!おすすめオンラインスクール2選

通いたいと思うスクールが渋谷にない方や、スクールに通わずに自宅で勉強したい方には、次の2校をおすすめします。
- 格安でオンライン学習するならTechAcademy
- 手厚いマンツーマン指導を受けたいならCodeCamp
どちらもオンライン完結型のスクールで授業料が安いので、料金を抑えてプログラミングの勉強をしたい方にもおすすめですよ!
格安でオンライン学習するならTechAcademy
- 格安でオンライン学習したい人
- 複数のプログラミング言語を深く学びたい人
- 回数無制限の課題レビューを受けたい人
ブロックチェーンのような最新の技術も学ぶこともできますよ。
ビデオ面談で学習進展の確認があるのでモチベーションを管理しやすいです。
手厚いマンツーマン指導を受けたいならCodeCamp
- 満足度の高いレッスンを受けたい人
- 目的にあわせてカリキュラムを組んで欲しい人
- 早朝、深夜など学習時間を自由に決めたい人
満足度96.6%の手厚いマンツーマン指導を受けられます。
オンラインレッスンは365日予約可能なので自分の生活リズムに合わせて好きなときに学習ができます。
渋谷のプログラミングスクールを選ぶときのポイント6つ

「渋谷のプログラミングスクールって、どうやって選べばいいの?」と疑問を持つ方は、次の6つのポイントを意識してみてください。
- プログラミングを学ぶ目的を明確にする
- 営業時間とアクセスを確認する
- 転職サポートの内容を確認する
- 1日に確保できる勉強時間から選ぶ
- カリキュラムの内容で選ぶ
- メンター・講師の質で選ぶ
プログラミング言語を学習する目的や自分の性格にあうスクールを選べば、効果的にスキルを習得できますよ。
ポイント1:プログラミングを学ぶ目的を明確にする
学習の目的に応じて、スクールで学ぶ言語やカリキュラムの方向性などが異なるので、プログラミングを勉強する目的をはっきりさせましょう。
たとえばWebサービスを素早く立ち上げたい場合はRuby、AIやデータ分析の分野で活躍したい場合はPythonを身につけましょう。
「Rubyを身につけて転職したい」や「Pythonを使って副業ができるようになりたい」といった明確な目標があれば、学習のモチベーションも保ちやすいですよ!
ポイント2:営業時間とアクセスを確認する
どんなに優れたスクールでも、通学に時間がかかりすぎて通うのがしんどくなってしまうと、モチベーションが下がり学習が続かなくなるので、スクールの営業時間とアクセスも確認しておきましょう。
また、数か月通うことになるので、交通機関の乗り換えやすさも意外と大事ですよ!
ポイント3:転職サポートの内容を確認する
スクール卒業後に転職するつもりなら、転職サポートの有無とサポートの内容をチェックしましょう。
なぜなら転職が目的にもかかわらず転職サポートがなければ、ミスマッチが発生するからです。
転職サポートがあれば、就職説明会や面接の練習、履歴書の添削やポートフォリオの作成をサポートしてもらえますよ。
なお、基本的に転職サポートは誰でも受けられますが、転職保証については年齢制限があるので、事前に確認しておきましょう!
- 就職説明会
- キャリア面談
- 企業の紹介
- 履歴書や職務経歴書の添削
- 面接の練習
- ポートフォリオの作成のサポート
ポイント4:1日に確保できる勉強時間から選ぶ
受講期間や1日の学習時間の目安はスクールやコースによって異なるので、自分が確保できる勉強時間や生活リズムにあうコースがあるスクールを選んでください。
たとえば働きながら空き時間に勉強するなら3か月~6か月程度のコース、学生や有休、退職後などでまとまった時間があるなら数週間~2か月程度の短期集中コースがおすすめですよ。
ポイント5:カリキュラムの内容で選ぶ
5つ目のポイントは、自分が身につけたいプログラミングスキルを学べるスクールを選ぶことです。
なぜなら同じ言語でも、スクールによってカリキュラムの内容が異なるからです。
たとえばPythonには大きく「人工知能の開発」と「データ分析・解析」の分野があります。
そして人工知能について学べるのはTECH CAMP プログラミング教養やSAMURAI ENGINEER、データ分析について学べるのはCodeCampにわかれているのです。
ポイント6:メンター・講師の質で選ぶ
どんな人がメンター・講師を務めているのかもチェックしましょう。
その理由はスクールによって実務経験のない講師がいて、質のいい指導を受けられない場合があるからです。
せっかく高い費用を払ってスクールに通うのに、スキルのある現役エンジニアから指導を受けられないのはもったいないですよね。
無料レッスンやカウンセリングで雰囲気を知ろう!
実際のスクールや学習環境の雰囲気、講師との相性などがつかめるので、受講前に無料レッスンやカウンセリングを受けるのがおすすめです。
その際、公式サイトを見るだけではわからない細かいサポートの内容なども質問しておきましょう。
そうすれば受講前の不安を解消したり、授業が始まってからのミスマッチを防げますよ!
渋谷のプログラミングスクールに通うときの注意点2つ

渋谷のスクールを選ぶときは次の2つに注意が必要です。
安易に無料のスクールや料金の安いスクールを選ぶと、ミスマッチや質の悪いスクールに当たってしまう可能性がありますよ!
- 無料のスクールは避けよう
- 料金の安さだけで判断しない
それぞれの注意点について、以下で詳しく解説しますね。
注意点1:無料のスクールは避けよう
無料のスクールは、有料のスクールと比べてサービスの質が悪かったり、転職サポートを受けられる企業の選択肢が限られているケースが多いです。
なかには1種類の言語しか学べなかったり、就職先が1社しかない場合もあります。
注意点2:料金の安さだけで判断しない
もうひとつの注意点は、料金の安さだけでスクールを選ばないことです。
なぜなら料金が高いスクールは、料金が安いスクールよりも学習や転職のサポートが充実しているからです。
スクールの料金はオンライン形式でも20~30万円、オフライン形式では40~50万円が相場で、決して安くはありません。
渋谷のプログラミングスクールまとめ

上記で紹介した『渋谷のプログラミングスクールを選ぶときのポイント6つ』を参考にすれば、自分に合うプログラミングスクールを選ぶことができますよ。
最後にもう一度内容を確認しましょう。
- プログラミングを習得したい理由を明確にし、サポートの内容や受講形式からスクールを選ぼう
- 確保できる勉強時間や生活リズムに合わせてコースを選ぶことで、無理なく学習を続けられる
- スクールの雰囲気を知るために、受講する前に無料レッスンやカウンセリングに参加するのがおすすめ
- 30代でも確実に転職したいならTECH CAMP エンジニア転職
- 転職活動を有利に進めたいならDMM WEBCAMP
- オーダーメイドカリキュラムで学習したいならSAMURAI ENGINEER
- エンジニアに特化したキャリアサービスを受けたいならtech boost
- エンジニアに必要な問題解決能力を身に付けたいならDIVE INTO CODE
- IT知識を広く浅く知りたいならTECH CAMP プログラミング教養
- 格安でオンライン学習するならTechAcademy
- 手厚いマンツーマン指導を受けたいならCodeCamp
プログラミングを習得するのは簡単ではありませんが、スクールを利用すれば効率的にスキルを身につけて転職を目指すことができますよ。