- 横浜のおすすめのプログラミング教室が知りたい
- プログラミング教室の選び方が知りたい
- 教室選びで失敗したくない
編集部: 荒木
この記事で紹介する「プログラミング未経験者の失敗しない教室の選び方5つ」を理解すれば、自分に合ったプログラミング教室でキャリアアップできますよ!
実際にプロアカ編集部では、17社を超えるプログラミングスクールの特徴を調査してGoogleスプレッドシートにまとめ、「料金、サービス内容、受講形式、長所・短所」などを徹底比較しました!
さらにこの記事では、現役エンジニアの菅野さんに監修していただき、選び方・注意点などについてもまとめています。
菅野

では早速「プログラミング未経験者の失敗しない教室の選び方5つ」を紹介します。
目次
プログラミング未経験者の失敗しない教室の選び方5つ
プログラミング教室を探す際、どんな基準で選べばいいのかわかりませんよね。
これから紹介する5つの方法を理解すれば自分に合った教室がスムーズに選べますよ!
- 受講目的を明確にする
- 受講形式
- 受講できる期間
- 受講中の成果物の有無
- 講師・メンターの質
選び方1:受講目的を明確にする
自分が受講する目的を明確にすると、ミスマッチのないプログラミング教室を見つけられますよ!
というのも目的が明確なら、必要なプログラミング言語を学べる教室に絞って探せるからなんです。
その上、ゴールが明確であればモチベーションを維持できるので、専門用語や難しい理論があっても挫折せずに勉強を続けられますよ!
選び方2:受講形式
自分のライフスタイルに合った受講形式を選ぶのも、失敗しない教室の選び方です。
プログラミング教室には、オンラインと通学制の2パターンがあります。
例えば、残業が多い方はオンラインのほうが時間を縛られず学びやすいですし、お子さん向けに探している方はお友達を作りやすい通学制が良いかもしれませんね。
そのため、メリット・デメリットをしっかり理解したうえで、自分に向いている環境を選びましょう!
選び方3:受講できる期間
教室によってコースがたくさんあるので、どのくらいの期間で習得したいのか明確にしましょう。
教室やコースによって受講可能な期間は異なるため、あまりに短いと負担が増えて続かなくなってしまいますよ!
忙しい社会人や学生でなら半年ぐらいの長期間、仕事を辞めて時間がある社会人や授業が少ない学生は数ヶ月の短期集中型がオススメです。
選び方4:受講中の成果物の有無
あなたに作りたいものがあれば、コース内でそれらを作れるプログラミング教室を選びましょう!
なぜならプログラミングはインプットとアウトプットを繰り返すほうが効率よく学べるからです。
学んだ知識を活かして自分なりに作成し、わからない点は講師やメンターに相談することで実践的に知識を吸収できます。
さらに、成果物は転職の際に提示すれば、あなたのアピールポイントの1つになりますよ!
選び方5:講師・メンターの質
講師の質も学習に大きな影響を与えるので、事前に確認しておきましょう。
優秀な講師を選ぶ基準として、現役のエンジニア、同じ講師による指導、マンツーマンの3つがあげられます。
現役のエンジニアは実務に役立つ知識やノウハウを教えてくれるので、転職で有利になれます。
同じ講師が指導してくれれば、学習の進み具合を毎回すり合わせなくていいので効率的に学習できますよ!
そして、マンツーマン指導ならわからないことをすぐ聞ける環境なので、着実に学習を進めることができますね。
教室の無料体験などでこの3つは必ず確認しておきましょうね!
【注意】価格は二の次として考えることがおすすめ
値段をあまり気にせずに、自分が学びやすいプログラミング教室を選びましょう。
値段ばかりを気にするとサポートが充実していない教室で効果的に学習できない可能性があるんです。
プログラミング教室の相場は26万円のため、そのラインと比べて値段がどうか、また値段が高い場合は『その金額を出しても受けたいサービスがあるのか』で判断することをおすすめします!
【子供版】小・中・高校生向け!横浜でおすすめのプログラミング教室4つ
子供が横浜で学ぶのにオススメのプログラミング教室を4つ紹介します。
先ほどの5つの選び方を参考にしながら読み進めてくださいね!
※大人向けの横浜にあるプログラミングスクールを知りたい方は、次の見出しで書いているので、『大人向けおすすめスクール6つ』をクリックしてみてくださいね!
- 現役大学生から学ばせたいなら:Life is Tech ! 横浜校
- 多国籍な環境が良いなら:LITALICOワンダー 横浜
- ロボット開発なら:ヒューマンアカデミー ロボット・プログラミング教室
- テラコヤ式で学ばせたいなら:TENTO 横浜
現役大学生から学ばせたいなら:Life is Tech ! 横浜校
現役の大学生・院生から学びたい中・高校生には、Life is Tech ! 横浜校をおすすめします。
年齢の近いメンターが自己肯定感の育成からスキルセットへ、段階的に指導してくれる国内最大級の教室です!
アプリ・ゲームを作れるので楽しく学べる上、遠方や習い事で忙しい子供も自宅から参加可能なオンライン校も新設されていますよ!
多国籍な環境が良いなら:LITALICOワンダー 横浜
多国籍な環境で子供を学ばせたい場合には、LITALICOワンダー 横浜がおすすめです。
というのも、スタッフも参加している子供も多国籍で、言葉や年齢を超えたものづくりが体験できるからなんです。
プログラミング・ロボットの制作といった最新テクノロジーを取り入れたカリキュラムで、自分のイメージを形にする姿勢を学べますよ!
ロボット開発なら:ヒューマンアカデミー ロボット・プログラミング教室
ロボット開発の技術に興味がある子供には、ヒューマンアカデミー ロボット・プログラミング教室が向いています。
なぜならオリジナル教材と子供のやる気を引き出す環境で、本格的なロボット制作が可能になっているからです。
ロボプロ全国大会などの目標を作れるので、子供のモチベーションを維持しやすいのも特徴ですよ!
テラコヤ式で学ばせたいなら:TENTO 横浜
寺子屋方式の学習スタイルがよい子供であれば、TENTO 横浜をおすすめします。
理由は大勢の子供が同じ空間で学ぶ寺子屋で、マンツーマン指導の学習ができるからです。
エンジニア経験者や研究者も熱心に指導してくれる環境のため、他の子供に遠慮せずより高度な内容にまで踏み込んで学べますよ!
【大人・社会人向け】横浜でおすすめのプログラミング教室6つ
横浜にある成人向けのプログラミング教室は、以下の6つがオススメです。
それぞれ特色があるので、自分の目的に合うところを選んでくださいね!
- 転職・就職したいなら:リカレント リナックスアカデミー横浜東校
- 就職可能!沢山のコースから選びたいなら:ヒューマンアカデミー 横浜校
- 個人レッスンに力を入れている教室なら:Winスクール 横浜校
- 広くて綺麗な教室で集中したいなら:KENスクール横浜校
- 実績が豊富!マンツーマンに力を入れているスクールなら:パソコンスクールISA 横浜校
- ITリテラシーを身につけたいなら:パソコン教室アビバ 横浜市内3校
転職・就職したいなら:リカレント リナックスアカデミー横浜東校
横浜で短期講習によってエンジニアになりたい人は、リカレント リナックスアカデミー横浜東校を候補に入れましょう。
理由は10,000名以上の卒業実績にもとづいた的確な指導と、自分の目的に合わせて選択可能なラインナップがあるからです。
ただし受講料が相場の2倍以上なので、「ぜひここで学びたい!」と思う人に向いていますよ。
就職可能!沢山のコースから選びたいなら:ヒューマンアカデミー 横浜校
経済的にも続けやすいプログラミング教室に通いたい人には、ヒューマンアカデミー 横浜校をおすすめします。
なぜなら学割やママさん応援制度など、独自の割引制度で費用を抑えられるからです。
オンラインと通学制をミックスしたハイブリッド型で、自分の新しいスキルを活かすための就職サポートもついていますよ!
個人レッスンに力を入れている教室なら:Winスクール 横浜校
個人レッスンに力を入れているプログラミング教室がよい人は、Winスクール 横浜校を選びましょう!
Winスクールは多くの特化したコースをマンツーマン指導で学べる環境の教室なんです。
1ヵ月に1,000人以上、年間で1万人以上が利用している人気の教室のうえ、受講生の資格取得・就職・転職までサポートしてくれますよ!
広くて綺麗な教室で集中したいなら:KENスクール横浜校
広くて綺麗な設備で集中して学びたい人には、KENスクール横浜校がおすすめです。
なぜなら広い空間に1人1台の環境で、実務で触れるソフトウェアをたっぷり使える環境だからです!
授業では具体的な実習によって、未経験でも即戦力となる技術が身につく教室ですよ!
実績が豊富!マンツーマンに力を入れているスクールなら:パソコンスクールISA 横浜校
実績豊富で転職に力を入れている教室に通いたい人は、パソコンスクールISA 横浜校が向いています。
なぜなら国から再就職機関として認定されている教室で、充実した転職サポートが受けられるためです。
資格の合格保証制度もあるため、転職に有利な人材にステップアップもできますよ!
マンツーマンやオンラインがあり、クラスも幅広いため、自宅で講師と双方向の完全リアルタイム授業も可能です。
ITリテラシーを身につけたいなら:パソコン教室アビバ 横浜市内3校
事務職・業務効率アップを目指す人は、パソコン教室アビバ 横浜市内3校を検討しましょう。
というのも事務職に求められるマナーやスキルをパッケージで学べて、需要が増えているWebグラフィックなどの技術も身につくからです。
初心者を対象にしているため、PCの操作方法から作業自動化のプログラミングまで順番に勉強できますよ!
【社会人なら】プログラミングスクールはオンラインもおすすめ!
人によってオンラインのプログラミングスクールを選んだほうが、ベストな場合もあります。
もし確実にIT業界に転職したいのならば、オンライン対応の東京の有名なスクールに通うのもおすすめです!
日中忙しい方や、勉強時間が不定期になる方はオンラインのほうが自分のペースで勉強できますよ!
- 忙しくて通学している暇がない人
- 自宅で学びたい人
- 可能な限り学費を安くしたい人
- 通える範囲にスクールがない人
【社会人向け】オンラインでおすすめプログラミングスクールBEST3
オンライン学習をしたい社会人には、下記の3つのプログラミングスクールがおすすめです。
いずれも実績十分の有名スクールですので、参考にしてくださいね!
- オンライン完結型で、格安に学びたい人:TechAcademy
- いつでも好きな時間に質問・受講したい人:CodeCamp
- 自分だけの学習カリキュラムで学びたい人:侍エンジニア塾
オンライン完結型で、格安に学びたい人:TechAcademy

オンラインで安く学びたい人には、TechAcademyをおすすめします。
というのも、TechAcademyは授業料が109,000円~と業界でも非常に格安なスクールだからなんです!
安いだけでなく内容も充実していて、パーソナルメンターのマンツーマンサポートでモチベーションの維持や不安の解消ができるようになっています。
全コースでIT企業への転職サポートを実施しているため、どこに就職したいのか明確でない人にも向いていますよ。
ただし、サポートは15時からなので、午前中から勉強したい人は不向きなスクールです。
現在自宅から気軽に参加できる「無料オンラインキャリア相談」も実施中なので、カウンセラーに無料相談してみましょう!
いつでも好きな時間に質問・受講したい人:CodeCamp

早朝、深夜にも自由に学習したい人であれば、CodeCampをおすすめします。
なぜなら業界で一番長い7~24時で、レッスンと質問ができるからです。
受講者の満足度も96.6%と評価の高いスクールですよ!
手厚い転職サポートも欲しい方には、転職専門コースの『CodeCamp GATE』がおすすめです!
自分だけの学習カリキュラムで学びたい人:侍エンジニア塾

自分だけの学習カリキュラムでスキルアップしたい人は、侍エンジニア塾を選びましょう。
理由は受講生の目的に合わせたオーダーメイドで、挫折率が一番低いスクールだからです。
実際に仕事を獲得して納品する経験を積めるため、転職時のアピールポイントを作れるのも特徴ですよ!
ただし、『転職保証』はなく転職先の紹介のみとなるので注意してくださいね。
プログラミング教室に通う際の注意点3つ
スクールに通って失敗しないためにも、事前に注意点を把握しておきましょう。
スクールに通ってもスキルが身につかなければ無駄になってしまうので、以下のポイントを参考にしてくださいね。
- 無料スクールは選ばない
- 目的を明確にする
- 無理なく学べる教室を選ぼう
注意点1:無料スクールは選ばない
安易に無料スクールを選ばない点が、プログラミング教室に通う際に重要になります。
なぜなら無料スクールは受講生を提携先のIT企業に転職しなければならない可能性があるからです。
望まない転職を避けるためには、無料スクールを避けておきましょうね。
転職成功で全額キャッシュバックの『侍エンジニア塾』がおすすめです!
注意点2:目的を明確にする
自分がプログラミング教室で学ぶ目的を明確にしてから、通う教室を決めましょう。
目的を明確にすることで、より実践的なスキルを身に着けることができます。
さらに、わからない点をすぐに聞ける指導者がいるのはスクールのメリットなので、存分に活かして学習しましょう!
注意点3:無理なく学べる教室を選ぼう
無理なく学べるプログラミング教室を選ぶと、最後まで続けやすくなります。
というのも、無理をして仕事や家事との両立が難しくなると、挫折しやすいからなんです。
また、自分の性格と通い・オンラインの相性が悪いと続けるのが難しくなります。
他人がいないと集中できないのなら通学型、忙しい・校舎が遠いのであればオンライン型を利用するなど、自分の性格やスタイルに合うスクールを選びましょう!
横浜のプログラミング教室探しでよくある質問3つ
ここからは横浜のプログラミング教室でよくある質問を3つ紹介します。
同じ悩みを抱えている方も多いと思うので、ぜひ参考にしてくださいね!
- 未経験者でもスキルは獲得できますか?
- 横浜に住んでいてもプログラミングを学べる教室はありますか?
- オンラインorオフラインどっちがおすすめ?
Q1:未経験者でもスキルは獲得できますか?
未経験者でもスキル獲得は可能です!
というのも、プログラミング教室の多くは未経験者を前提としたカリキュラムを作っているからなんです。
実際、90%以上の受講生が未経験者というスクールもありますよ!
とはいえ、プログラミングはトライ&エラーの繰返しで身につくので、不明点は積極的に確認して挑戦する姿勢が重要です!
Q2:横浜に住んでいてもプログラミングを学べる教室はありますか?
もちろんありますよ!
この記事で紹介した「【大人・社会人向け】横浜でおすすめのプログラミング教室6つ」は横浜で通学できる教室です!
頻繁に通うことができない方は「【社会人向け】オンラインでおすすめプログラミングスクールBEST3」で紹介したオンライン教室も質が高いのでおすすめです!
Q3:オンラインorオフラインどっちがおすすめ?
無理なく通える方ならオフラインをおすすめしますが、無理が出るようならオンラインがおすすめです。
オンライン・オフラインは一長一短なので、あなたの生活スタイルに合う教室を探しましょう!
不安な方は、教室の無料体験やカウンセリングに参加して相談するのもおすすめです!
横浜でプログラミングスキルを身に着けよう!
この記事で紹介した「プログラミング未経験者の失敗しない教室の選び方5つ」を理解すれば、自分に合った教室で効果的にスキルを身に着けられますよ!
最後に内容をおさらいしましょう。
- 受講目的を明確にする
- 受講形式
- 受講でさく時間
- 受講中の成果物の有無
- 講師・メンターの質
- 現役大学生から学ばせたいなら:Life is Tech ! 横浜校
- 多国籍な環境が良いなら:LITALICOワンダー 横浜
- ロボット開発なら:ヒューマンアカデミー ロボット・プログラミング教室
- テラコヤ式で学ばせたいなら:TENTO 横浜
- 転職・就職したいなら:リカレント リナックスアカデミー横浜東校
- 就職可能!沢山のコースから選びたいなら:ヒューマンアカデミー 横浜校
- 個人レッスンに力を入れている教室なら:Winスクール 横浜校
- 広くて綺麗な教室で集中したいなら:KENスクール横浜校
- 実績が豊富!マンツーマンに力を入れているスクールなら:パソコンスクールISA 横浜校
- ITリテラシーを身につけたいなら:パソコン教室アビバ 横浜市内3校
- オンライン完結型で、格安に学びたい人:TechAcademy
- いつでも好きな時間に質問・受講したい人:CodeCamp
- 自分だけの学習カリキュラムで学びたい人:侍エンジニア塾
プログラミングを身に着ければ、需要の高いエンジニアとしてキャリアアップが望めます!
この機会にぜひプログラミング学習を検討してくださいね!